成人式・七五三

成人式・七五三
人生の通過儀礼として大切にされる
成人式・七五三
衣裳・美容着付け・写真撮影をご案内します。


レンタル価格表(税込) 
成人式 振袖

中振袖 ¥88,000~¥242,000
小物セット ¥8,800
着付代 ¥13,200
ヘア  ¥11,000
メイク ¥5,500
写真六つ切り1カット2枚 ¥14,850~

※式典当日は平安閣ビル4Fアンフィエスタにて、着付け・撮影をご案内します。
※着物代には①着物②長襦袢③帯④帯揚げ⑤帯締め⑥伊達襟が含まれます
※小物セットには①腰紐5本②帯板2枚③帯枕④襟芯⑤コーリンベルト⑥三重紐⑦草履⑧バッグが含まれます
※肌着・裾除け・足袋・髪飾り・タオルはお客様にてご用意ください(販売も可)
※1泊2日料金となります。着付け撮影後は式典やお参り等ご自由にお出かけいただき、翌日ご返却ください。
※着付け後、スタジオ内撮影は自由に行えます。
※富士平安閣互助会会員様はご来店予約時にお申し出ください。


レンタル価格表(税込)
七五三衣裳


七歳(女児) 
着物¥16,500~¥66,000
着付け料¥11,000
ヘアメイク¥11,000(洋髪)


五歳(男児)
着物¥11,000~66,000
着付け料¥11,000


三歳(女児)
着物(被布)¥7、700~¥16,500
着付け料¥7,700
ヘアメイク¥3,300


写真
写真6つ切り1カット2枚
¥14,850~
スナップ撮影データ10カット
¥36,300

※ご希望の髪飾り等あればご自由にお持ちください
※1泊2日料金となります。着付け撮影後はお参り等ご自由にお出かけください。
※スタジオ内撮影は自由に行えます。

※富士平安閣互助会会員の皆様はご来店時にお申し出ください。

成人式・七五三に関するQ&A  
よくいただくご質問をまとめました。ご参考ください。
 
成人式

  1. 来年の成人式の日程を教えてください
    a 各自治体のHP等でのご確認をお願いします。例年ですと初夏頃告知されております。
    また出身中学により自治体主催とは別に行う場合もございますのでご確認ください(私立中学等)
  2. いつ頃取り決めにいけばよいですか?
    a 毎年1月下旬、夏頃と取り決め相談会を行いますが、その期間以外でも常時見学・取り決め可能です。

    ご本人様のご都合に合わせてご来店ください。
  3. 3年後の予定ですが他店からチラシが送られてきています。今時期から予約が必要ですか?
    a 成人式前年にお越しいただければ十分お選びいただけます。
    ただ周りのお話を聞いて早めに決めなければというお気持ちもあるかと思いますので、
    その際はぜひ一度ご見学にいらしてください。時期にかかわらずご案内させていただきます。
  4. 取り決め後の衣裳変更は可能ですか?
    a 可能です。お早めにご相談ください

 七五三

  1. いつ頃行えば良いですか?
    a 一般的には、数え年で女児三歳・七歳、男児五歳の10月~12月上旬にかけてお祝いをされる方が

    多いかと思いますが、最近ですと、桜の時期にされる方や、
    お仕事やご家族の都合、またお子様の成長度合いにより、半年前や翌年明けに行われる方もいらっしゃいます。
    ただ夏頃は気温も高くお着物での移動もお子様には大変ですのでさけられた方がよいと思います

    衣裳合わせに関しましては、お子様により成長度合いが変わりますので、実施希望日の2ヵ月程前に
    ご来店いただければ良いかと思います。
  2. 撮影後お宮参り、その後祖父母へと見せに行きたいのですが
    a レンタル期間は1泊2日となりますので、着付け後はご自由にお過ごしいただけます。
    お参り後はご自宅でお着替えしていただき、翌日ご返却ください
  3. 撮影に祖父母も同席できますか?
    a もちろん可能です。当日スタジオは貸し切りになりますので、お気兼ねなくお過ごしください。

    また一緒に撮影に入ることも可能です。打合せの際にご相談ください。
  4. 自分たちのカメラで写真を撮りたいのですが
    a ご自由にお撮りください。スタッフもお手伝いさせていただきます
  5. 母親ですが自分の衣裳・着付けもお願いしたいのですが
    a お母様用の附下のご用意がございます。また着付けもご案内できますのでご利用くださいませ。

 

衣裳ギャラリー 振袖全80着のうち1部をご紹介します。